胃ろうとは、おなかにつくる小さなお口! 正しい適応/安全な手技/責任ある長期ケア
①PDNとは? ②PEG入門 ③PDNレクチャー ④PDNセミナー ⑤PDN相談室 ⑥医療機関リスト ⑦トラブル&ケア ⑧体験記 ⑨リンク
*お知らせ*【PDNショップ】がリニューアルオープン! 医療資材や栄養剤が購入できるようになりました!
第4回口腔機能低下・嚥下障害と栄養管理に関するセミナー WEB講義(実技演習10/16開催)(5.18)
第29回PDN VEセミナー WEB講義(実技演習10/16開催)(5.17)
PDNレクチャー「イージータイ」を追加しました!(5.10)
第16回広島PDNセミナー 7月16日(土)開催!(5.2)
PDN通信79号(2022年4月号)を発行しました!(4.28)
第8回那須栄養リハビリ研究会 9月3日(土)~4日(日)開催!(4.20)
医療従事者限定WEBセミナー「診療報酬からみるコンセンサスのあるがん栄養療法(演者: 犬飼道雄先生)」 5月19日(木)開催!(4.8)
PDNレクチャー「ヤクルトのビフィズス菌 BBG-01」を追加しました!(4.6)
PDNレクチャー「スーパーシンバイオティクス LBG-P」を追加しました!(4.6)
PDNレクチャー「メラ唾液持続吸引チューブ」を追加しました!(4.1)
PDNレクチャー・トピックス「口腔ケアの基本的な考え方」を公開しました!(2.18)
第8回那須栄養リハビリ研究会 9月3日(土)~4日(日)開催
嚥下機能評価研修会
第29回PDN VEセミナー WEB講義(実技演習10/16開催)
口腔機能低下・嚥下障害と栄養管理に関するセミナー
第4回口腔機能低下・嚥下障害と栄養管理に関するセミナー WEB講義(実技演習10/16開催)
*お知らせ* PDNレクチャーのご案内
「Ch.2.経腸栄養 4.4②シンバイオティクス」を公開しました
「Ch.3.2中心静脈栄養 12 微量元素製剤の種類と特徴」にセレンを追加しました
「Ch.3.2中心静脈栄養 3 CVカテーテル留置法」を公開しました
「Ch.3.2中心静脈栄養 4 CVポートとその埋設術」を公開しました
「Ch.3.2中心静脈栄養 5 PICCとその留置法」を公開しました
「GB胃瘻バルーンチューブI」(富士システムズ(株))を追加しました!
「GB胃瘻バルーンボタンI(ラージボアI)」(富士システムズ(株))を追加しました!
「Ch1-2-6.疾患別PEG適応⑥脳血管障害」を公開しました
「Ch1-2-5.疾患別 PEG適応⑤認知症」を公開しました!
「高齢者の排便コントロールとグアーガム加水分解物(吉田貞夫先生)」を公開しました