HOME > 談話室 > 過去のQ&A > その他 > 腸ろうについて教えてください

No.145 腸ろうについて教えてください   From はな

腸ろうも胃ろうも栄養が入るということでは同じです.ただ直接小腸に入るということで入った場所に(小腸の長さ)よっては下痢しやすいかもしれません.胃がない方や胃の手術をされた後の方には内視鏡で胃ろうや腸ろうなど作られる場合もありますが,癒着などの問題もあり手術的に腸ろうを作られる所の方が一般的でしょう.心配はいりません.我々も食道の手術の術後暫くは腸ろうを使っていますが特にトラブルはありません.全く胃ろうと同じようにお考えになっていいかと思います.


Re: 腸ろうについて教えてください From border.s

腸ろうも胃ろうも栄養が入るということでは同じです.ただ直接小腸に入るということで入った場所に(小腸の長さ)よっては下痢しやすいかもしれません.胃がない方や胃の手術をされた後の方には内視鏡で胃ろうや腸ろうなど作られる場合もありますが,癒着などの問題もあり手術的に腸ろうを作られる所の方が一般的でしょう.心配はいりません.我々も食道の手術の術後暫くは腸ろうを使っていますが特にトラブルはありません.全く胃ろうと同じようにお考えになっていいかと思います.

Re: 腸ろうについて教えてください  From みっくん

 はなさん、こんにちは.私からも補足させていただきます.border.s さんのおっしゃるように、腸瘻でも胃瘻でも扱い方に大きな違いはありません.強いて言えば気をつける点が2点ほどあります.一点は、流動食注入のスピードです.腸は胃に比べて大きな容量の流動食を溜めておくことができません.(胃に比べて内腔が狭いからです.)ですから、一度に大量の流動食を早いスピードで落とすと、それが一気に小腸に流れ込み、下痢の原因になると言われます.

 まず、使用開始時は100mlを2時間程度のゆっくりのペースから注入を開始して、問題がなければ徐々にスピードをあげて行くようにすると安心です.(多くの方は最終的には胃瘻とそう変わらない100mlを30分程度のスピードまであげてゆけるようです.)

 もう一点は閉塞のしやすさです.開腹でつくった胃瘻や腸瘻は内視鏡でつくるものよりも細くて長い管の場合が多いので、詰まりやすくなってしまいます.一度詰まると交換も面倒臭いので、詰まらないように気をつけて下さい.具体的には注入ポンプを利用したり、注入終了後に以前に紹介したような10倍酢水の停滞を行ったりするとよいと思います.