PDN通信 創刊号のご案内
    
      
          | 
        
            
              主な記事 | 
             
            
              1面  | 
              創刊に寄せて
              北里大学名誉教授 比企 能樹先生 
                東京慈恵会医科大学客員教授 鈴木 博昭先生  | 
             
            
              2面  | 
              在宅医療の現場から1
              小川病院 院長 小川 滋彦先生  | 
             
            
              4面  | 
              栄養教室1
              医療法人近森会 栄養科 科長 宮澤 靖先生  | 
             
            
              | 5面 | 
              ナースのリーダーシップで院内PEG勉強会 
  “TEAM PEG”発足
              医療法人財団健康文化会 小豆沢病院  | 
             
            
              | 6面 | 
              私のまちの病院1
              庄内医療生活協同組合 鶴岡協立病院  | 
             
            
              | 8面 | 
              PEGとクリティカルパス
              函館五稜郭病院外科医長 岡田晋吾先生  | 
             
            
              | 10面 | 
              抑制からの開放!そして再び食べられるために
              NTT東日本伊豆病院 リハビリテーション科 稲川利光先生  | 
             
            
              | 11面 | 
              海外PEG事情1 腸が動くなら腸を使え!
               青柳 清治さん  | 
             
            
              | 12面 | 
              談話室~一年をふり返って~ | 
             
            
              | 14面 | 
              なんとかして!複雑な保険請求
              小川 滋彦先生  | 
             
            
              | 20面 | 
              医療機関リスト | 
             
           
            (2002年10月発行)  | 
      
    
    過去のPDN通信の全文を無料公開中!この機会に是非ご覧下さい。