HOME > PDN VEセミナー > 嚥下機能評価研修会~第27回PDN VEセミナー東京~

嚥下機能評価研修会 ~第27回PDN VEセミナー東京~

嚥下機能評価研修会 ~第27回PDN VEセミナー東京~ WEB開催のお知らせ

2021年10月1日

PDN理事長 鈴木 裕


 新型コロナウィルス感染症第5波は、ワクチン接種と人流の抑制?が奏功し(感染率と重症化が激減)、9月30日をもって全国の緊急事態宣言が解除されました。しかし、医療従事者の新型コロナウイルス感染は、社会的にも実務的にも可能な限り抑えるべきであり、十分すぎる感染配慮が求められていることは言うまでもありません。今回の開催形式(WEB講義(オンデマンド配信)と実技のハイブリッド型)で、昨年から3回開催いたしましたが、感染者の報告は皆無です。より感染対策を徹底し、2021年11月21日(日)に第27回嚥下機能評価研修会を東京慈恵会医科大学で開催いたします。

 

1 講義

・WEBによるオンデマンド配信

 テキストブックに沿った講義、実技の所見演習、共催セミナー、ブースレクチャーをすべてオンデマンド配信で行います。公開期間は約4週間、いつでもどこでも何度でもくり返しご覧頂けます。

・講師

 西山耕一郎先生、瀬田 拓先生、金沢英哲先生、堀内 朗先生の4人が従来通りテキストブックに沿って講義いたします。

・実技の所見演習

 西山耕一郎先生(耳鼻科)、瀬田 拓先生(リハビリテーション科)、金沢英哲先生(耳鼻科)、堀内 朗先生(消化器内科)、戸原 玄先生(歯科)の5人が代表的なVE検査の所見を解説します。いつでもどこでも何度でも5人の先生の所見講義をご覧になれます。

・ブースレクチャー

 企業が最新の情報提供をします。

 

2 実技の内視鏡演習

 感染対策に極力配慮し、東京慈恵会医科大学実習室で開催いたします。本研修会では、以下の感染対策を徹底いたします。

・ワクチン接種の有無を確認します

・密を避ける

 1.受講者人数を最小限とします 。

 2.実習会場を分散させます(6階、7階) 。

 3.受付時間を分散させます(1日3回の受付をします)。

 4.実習開始時間を分散させます(実技演習を1日3回開催とします)。 

・実習会場の工夫

 会場にサーキュレーターを設置し、十分な換気を行います。

・飛沫感染対策

 講師と受講者の検温、体調チェック、マスク、使い捨て手袋着用、会場の入り口での手指の消毒を徹底します。講師はフェイスシールドも着用します。

・修了証と受講証明書の発行

 当日配布を改め、後日電子媒体で配布します。

 

3 実技のみの受講開設

 コロナ禍におきまして東京出張が困難である問い合わせが多くございます。そこで、実技演習の受講が出来ない方への対応として、次回以降、座学受講修了者に限り、実技のみの受講を可能とし、あらためて実技有りの修了証を発行できることとします。

嚥下機能評価研修会~第27回PDN VEセミナー東京~
参加受付期間を終了しました。
ご質問等ございましたら、お問い合わせください。
E-mail : ve@peg.or.jp


平成26年度診療報酬改定により胃瘻造設時嚥下機能評価加算が新設されました。内視鏡下嚥下機能検査(VE)による嚥下機能評価は所定の研修を修了した者が実施することとされています。本研修会は、厚生労働省の示す研修要件に準じたものです。現在までに約7,000名の方にご参加いただきました。

※注意※研修の修了証を得た医師が実施した場合でないと、加算請求できません。

会期

2021年11月21日(日)
 1.10:00~11:00
 2.12:00~13:00
 3.14:00~15:00

※11月21日は実技演習のみとなり、演習時間と実習会場を分散して同じ講義を3回行います。どれか1つの時間帯をお選び下さい。

WEB講義 お振込を確認出来た方には、後日、アクセスするためのURLやパスワードをメールします。
サイトにアクセスすることにより、期間中は24時間いつでも講義動画を見ることができます。
動画閲覧期間は、11月の初め頃から約1ヶ月程度を予定しております。

会場(実技演習)

東京慈恵会医科大学 大学1号館7階(受付)

主催

PEG・在宅医療学会/NPO法人PDN

後援

日本消化器内視鏡学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、
日本老年歯科医学会、日本嚥下医学会、日本臨床栄養代謝学会
(順不同)

対象

医師・歯科医師  ②左記以外の医療スタッフ
※医師以外は、加算請求する事は出来ません。

定員(実技演習)

200名(定員になり次第締切らせていただきます)

参加費

(テキスト含む、事前振込みをもって受講可とする)

① 医師・歯科医師
 1.実技演習 有り 25,000円
 2.実技演習 無し 20,000円
 3.WEB講義のみの受講(実技を次回以降受講する方) 20,000円
 4.実技のみの受講
(以前のVEセミナーにてWEB講義を受講済みの方のみ対象) 5,000円

※ 施設基準の届出の時点で、D299喉頭ファイバースコピー又はD298-2内視鏡下嚥下機能検査を診療として実施している経験を5年以上有している場合においては、当該演習は省略できる(厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料(その8)より抜粋)


② 上記以外の医療スタッフ 15,000円(実技演習はありません)

※一度お預かり頂きましたご受講料のご返金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。お振り替えに関しましては、ご相談ください。

※お申込みから10日以内のお振込をお願いします。

備考

テキスト内容(目次)

会場までのアクセス

東京慈恵会医科大学 大学1号館3階講堂

【 住所 】〒105-8471 東京都港区西新橋3−19−18

交通・アクセス

● 地下鉄

路線名 最寄り駅 出口案内 徒歩時間
都営三田線 御成門 A5出口 約3分
内幸町 A3出口 約10分
日比谷線 神谷町 3出口 約7分
銀座線 虎ノ門 1出口 約10分
銀座線・都営浅草線 新橋 8出口 約12分
都営浅草線・都営大江戸線 大門 A2出口 約13分
丸の内線・千代田線・日比谷線 霞ヶ関 C3出口 約13分

● JR

・JR新橋駅下車 徒歩12分

● バス

・東京駅丸の内南口(目黒駅経由)→ 等々力行き ・・・ 「愛宕山下」または「慈恵会医大前」下車

・目黒駅 → 新橋駅行き ・・・ 「御成門」下車

 

※患者様用の駐車場しかございませんので、出来る限り公共交通機関をご利用下さい。

Googleマップ


参加受付期間を終了しました。
ご質問等ございましたら、お問い合わせください。
E-mail : ve@peg.or.jp


◆この研修会に関するお問い合わせ◆
VEセミナー運営事務局(NPO法人PDN)
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-3-6 勝どき田窪ビル3階
E-mail : ve@peg.or.jp  Tel : 03-5859-5518 Fax : 03-5859-5519