よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル
![]() |
合田文則/編集(香川大学医学部附属病院総合診療部 准教授/腫瘍センター センター長) B5判 378頁 定価7,000円+税 2009年3月25日発行 ISBN:978-4-88117-046-5 C3047 発行所:株式会社 全日本病院出版会 TEL:03-5689-5989 FAX:03-5689-8030 〒113-0033 文京区本郷3-16-4-7F |
||
|
|||
医療現場における栄養管理の実践に主眼をおいた解説書です。
実地での方法や工夫を最新の知見を含め分かりやすく解説しておりますので、医療最前線で活躍するチームスタッフすべての方に読んでいただける内容です。
| I.臨床栄養についての基礎知識 | |
| 消化管の解剖・生理 | 佐々木克典 |
| 三大栄養素とビタミン,微量元素,水分 | 香川靖雄 |
| 食品成分表とは―栄養療法における食品成分データの利用― | 安本教傳 |
| 日本人の食事摂取基準とは | 佐々木 敏 |
| II.栄養管理の実際 | |
| 栄養不良と栄養管理の手順 | 中屋 豊,保坂利男 原田永勝,馬渡一倫 |
| 栄養スクリーニングとアセスメント | 宮澤 靖 |
| 栄養ケアプラン―介入とモニタリング― | 丸山道生 |
| MNAによる高齢者における栄養評価の実際 | 葛谷雅文 |
| 栄養管理とクリニカルパス | 岡田晋吾 |
| III.経口摂取 | |
| 経口摂取の意義と病院食 | 鞍田三貴 |
| 高齢者における経口摂取の問題点と工夫 | 工藤美香,田中弥生 |
| 消化器手術後の食事摂取の実際 | 辻仲利政,藤谷和正 平尾素宏,池永雅一 |
| IV.経腸栄養 | |
| 経腸栄養とその適応―アクセスルート― | 有本之嗣 |
| 経腸栄養剤の種類とその使用の実際 | 早川麻理子 |
| 経鼻経管栄養法の実際 | 村上匡人 |
| 胃瘻造設法の選択 | 嶋尾 仁 |
| 1)開腹胃瘻 | 若林久男,合田文則 鈴木康之 |
| 2)腹腔鏡下胃瘻 | 西口幸雄 |
| 3)PEG Pull-Push法 | 石崎淳子,徳毛宏則 |
| 4)PEG Introducer-Direct法 | 井上信之,長生幸司 |
| 5)PEGワンステップボタン | 高橋美香子 |
| 6)PEG covered type | 鈴木 裕 |
| 7)PTEG | 大石英人,城谷典保 亀岡信悟 |
| 胃瘻造設・管理のトラブルシューティング | 倉 敏郎 佐々木宏嘉 西堀佳樹,西堀恭樹 |
| 胃瘻からの半固形栄養材短時間注入法の実際 | 合田文則 |
| 簡易懸濁法による内服薬の投与の実際 | 倉田なおみ |
| 経腸栄養の合併症とその予防 | 平良明彦,藤木茂篤 |
| V.静脈栄養 | |
| 静脈栄養とその適応 | 松浦喜美夫 岡林雄大 |
| 中心静脈カテーテル挿入手技 | 水田 稔 |
| 輸液の実際 | 大村健二 |
| 静脈栄養の合併症と予防 | 井上善文 |
| VI.日常よく遭遇する病態と栄養 | |
| 摂食・嚥下障害 | |
| 1)摂食・嚥下障害の機序とリハビリテーション | 熊倉勇美 名古将太郎 |
| 2)摂食・嚥下障害の栄養療法の実際 | 三原千惠 |
| 褥瘡 | |
| 1)褥瘡の機序と治療の実際―ラップ療法を中心に― | 水原章浩 |
| 2)褥瘡の栄養療法の実際 | 美濃良夫 |
| 呼吸器障害(COPD) | |
| 1)呼吸器障害の概念と呼吸リハビリテーションの実際 | 木村智樹,谷口博之 |
| 2)呼吸器障害の栄養療法の実際 | 吉川雅則,木村 弘 |
| 腎疾患 | |
| 1)腎疾患の病態と治療 | 福永 惠 |
| 2)腎疾患における栄養管理 | 櫻井洋一 |
| 癌 | |
| 1)癌の緩和ケアにおける栄養管理 | 蘆野吉和 |
| 2)頭頚部・食道癌治療における栄養管理 | 福田 俊,比企直樹 |
| 腸疾患 | |
| 1)炎症性腸疾患の病態と栄養管理の実際 | 福田能啓 |
| 2)短腸症候群の病態と栄養管理の実際 | 土岐 彰 |
| 神経疾患 | |
| 1)神経疾患の概念と診断・治療 | 三木 均 |
| 2)神経疾患の栄養療法の実際 | 片多史明 |
| 認知症 | |
| 1)認知症の概念とその定義,治療の実際 | 中村 祐 |
| 2)認知症の栄養療法の介入の実際 | 吉田貞夫 |
| 周術期 | |
| 1)術前栄養アセスメントと免疫栄養 | 田中芳明,朝川貴博 |
| 2)周術期の栄養管理の実際 | 深柄和彦 |
| VII.チーム医療・リスクマネジメントと在宅栄養療法 | |
| チーム医療としてのNST | 伊藤彰博,東口高志 |
| 地域連携・家族参加型NST | 河野武章,丸岡敬幸 木下和代,鍋山真樹 田中正子 鶴田有佳里 前田洋子,伊藤恵理 橋本康子,合田文則 |
| 栄養療法とリスクマネジメント | 片山寛次,村上 真 北山冨士子 青野浩直,橋本儀一 |
| 在宅栄養療法 | |
| 1)在宅栄養療法における患者・家族指導の実際 | 粟井一哉 野田さおり |
| 2)在宅経腸栄養の実際 | 小川滋彦 |
| 3)在宅中心静脈栄養の実際 | 井上善文 |




