HOME > 談話室 > 過去のQ&A > 漏れ > ボタンキャップからの漏れ
質問  ボタンキャップからの漏れ  From チョクミ  (No.1705)
自宅で78歳の寝たきりの父を介護している者です。
胃ロウ(バンパー型ボタン)のキャップからの漏れで困っています。今年(05年)の6月に胃ロウ造設し、10月27日に交換しました。少し早目に交換したのは感冒が流行る前に病院に行こうとしたためです。交換してから、栄養剤の滴下中や固形化栄養剤を注入中、直角アダプターやストレートアダプターを挿入した部分からほぼ毎回液(エンシュア)が滲み出るようになってしまいました。また、キャップで蓋をした状態の時にも漏れます。当面ティッシュをこまめに交換して対応していますが、胃ロウ交換前はこういうことはなかったので困惑しています。キャップを開けたとたん、ポコ、ポコッと噴出してくることもあります。栄養剤は、胃ロウ交換前から滴下と固形化を併用しています。直角アダプター、ストレートアダプターを新しいものと交換してみましたが改善しませんでした。滴下速度は1滴/秒くらいで、漏れは滴下直後から始まります。胃ロウのサイズは24Frで当然アダプターのサイズも合わせています。メーカーはボストン・サイエンティフィックジャパンです。逆流防止弁があるのかわかりませんが、あるとすれば機能していないとしか考えられません。
良いお知恵をお貸しくださるようお願いいたします。 

胃ロウサイズは交換前と後、全く同じです。
固形化したのは、食道への逆流で咳き込むことが度々あったためで、岡田晋吾先生の「胃ろうのケアQ&A」で固形化のことを知り始めてみました。効果てき面でした。固形化にしてよかったと思っています。

Re:ボタンキャップからの漏れ  From 太朗
チョクミ さん こんばんは  開業医の太朗といいます.
実際どの様な状態なのか実物を見てみないと解りませんが,交換直後から蓋をしているにもかかわらず漏れがあるのならば,製品の不具合の可能性は充分あると思いますね.一度主治医の先生にも御相談下さい.フタを開ける際の注意ですが,(手前味噌にはなりますが)ボタン型胃ろうの場合,蓋を取る前に身体から出たチューブの部分をきゅっと締め,漏れでないようには気をつけています.

Re:ボタンキャップからの漏れ   From チョクミ
太朗先生ありがとうございます。
主治医の先生には看護師さん経由で相談(報告)したのですが、「腹圧が高いのでしょう」くらいのことしか言ってくれませんでした。何か質問したり提案したりすると、大変不機嫌になられる方なので、できるだけ避けたい、というのが本音です。このためこちらへ投稿してみました。
「製品の不具合の可能性」わかりました。どこの製品にも逆流防止弁はあるのですね。弁の不具合のために正方向への流れが妨げられ、アダプター挿入部付近でエンシュアや寒天が停滞し漏れ出しているような気がしていました。
固形化をするにあたっては蟹江治郎先生の「胃瘻PEG合併症の看護と固形化経腸栄養の実践」に従いました。ドレッシングボトルとシリンジを試した結果、シリンジを使用しています。寒天注入専用器具が早く開発されることを期待しています。

 

Re:ボタンキャップからの漏れ   From moemoe
● 漏れの原因
  ・交換する前までは漏れなかった.
  ・交換後,ボタンの蓋を外すだけで胃内物が出てくる
  この2つを参考にすると太郎先生が指摘するように漏れの 原因は器材です.おそらくボタンの逆流防止弁が壊れてい ると思われます.

● 対応策
  主治医とよく相談することは前提ですが,最終的にはボタンの交換になると思います.

 

Re:ボタンキャップからの漏れ   From チョクミ
moemoeさんありがとうございます。
「逆流防止弁が壊れている」わかりました。
主治医の先生は....なので、次回交換までティッシュ交換で対応するしかないと思っています。
胃ロウ造設後、岡田晋吾先生の「胃ろうのケアQ&A」に従い毎日石鹸で洗浄してやっときれいになったロウ孔が、交換により傷付き肉芽がのぞくようになってしまいました。それが、1ヶ月洗浄を続けてようやく治りかけてきたところです。寝たきりの老人を病院に連れていくことの大変さ、本人の負担、ロウ孔の損傷を考えると、とても行く気になれません。
余談ですが、私の行く総合病院は、ストレッチャーに乗った老人が介護タクシーを待つ場所が人の往来する病院の通路しかありません。オムツ交換もそこでするしかありません。前夜から胃は空に、交換後数時間は入れてはだめという指示だったので、18時間あまり水分ゼロ。そのためか、数日微熱が続いてしまいました。そんな、こんなで、病院は「こりごり」。交換して良かったことって、果たしてあったのだろうかと思っているところです。グチってすみません。

 

Re:ボタンキャップからの漏れ その後  From チョクミ
その後簡単な対策をみつけましたのでご報告します。
バンパー型ボタンのバンパー直下のチュウブを輪ゴムで縛ったところ効果がありました。輪ゴムは、よく見かけるゴムの色が薄茶色、輪の直径が4cmくらい、ゴムの太さが約1mmのものです。これを切って1本ものにし、チュウブを二重巻きして縛ります。縛った後で余分を切り捨てます。ボタンを持ってささえる人とゴムを巻きつけ縛る人、二人必要です。3週間程度は効果が続きますが、徐々にゴムが伸びるためか漏れるようになります。定期的に交換が必要です。つきっきりでティッシュペーパーを交換しながらの注入がなくなって、とても楽になりました。
今考えるとと、胃ロウ交換前はスペーサディスクが2枚ついていましたが交換後は1枚もついていませんでした。このスペーサディスクが輪ゴムの役をしていたような気がします